俊介@2022年独立起業する男

2022年に独立起業する男が学んできたものを記録するブログ。

あなたにとって必要な情報とは

皆さん

おはようございます

 

 

しゅんすけです

 

 

こちらで書かせてもらった通り、

アウトプット→インプット

 

日記であろうと、一言だけであろうと

文字、文章に起こすというアウトプット。

そうすると良いインプットを呼び込むことができます。

 

 

今回は情報の選択についてご紹介します

 

その基準とは

 

今の自分と未来の自分が

繋がっているかどうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つずつ解説していきます

 

 

 

 

今の自分を理解、分析

 

 

・学生(受験生、就活生)

・主婦(専業、兼業)

・社会人〇年目

・独身or既婚

・子供いるorいない

・アルバイト(パート)

・役職

・部下、上司

 

 

この中で大学生2年生というペルソナで考えてみましょう(ペルソナとは

 

______________________________________________________________________________________________________

 

たかし君6月に誕生日を迎えた実家暮らしの20歳

1年生のうちは学校生活優先で、アルバイトも派遣サイトからの短期ばかりで生活費を捻出

 

遊びにもお金が必要だし

将来のことも考えて(履歴書)長期のアルバイトをさがしている

 

今はまだ具体的な就職先の希望はない

 

◆好きなこと

 

・車

・音楽

・甘いもの(ティラミス)

______________________________________________________________________________________________________

 

 

 

 

 

さてどうでしょう?

たかし君はどんなアルバイト先を探すのがいいでしょうか?

 

ここで

 

 

 

未来の自分も選択の為の材料

 

 

 

①効率よく稼ぐためにとにかく時給の高い職場

 

②あくまでも学業優先なので、シフト、労働時間に融通が利きやすい単純作業の職場

 

③高級車にも触れられるカークリーニング

 

④時給は高くないが、自宅から近い有人ガソリンスタンド

 

⑤学校から近いケーキ屋

 

 

どれを選んでも短期的に見てメリット、デメリットがあるのは想像できますよね?

 

 

私の答えは④です

 

④が一番今の自分と未来の自分が繋がっているから。

 

まず、学生と言えども時間は貴重。

アルバイトの為だけの移動時間は無駄が多い。講義のあるなしに関係なく通いやすい。

 

 

興味がないより、あることの方が飲み込みが早い。

よってどんどん新しい業務に挑戦するチャンスが増える。

 

 

 

セルフが増えてる中、有人のスタンドで接客をすることができる。

社会に通用するコミュニケーション能力が身につく。

 

 

中古車などで学生でも車を手に入れる情報をもらえるかもしれない

 

 

成果を上げれば上げるほどに横の繋がりも増えるので、就職先としての選択肢が増える可能性がある。

 

 

⑤も悪くはないんですが、講義がないときの移動が難点なのと、

たかし君はティラミスが好きなので、お給料日のご褒美でじゅうぶんかと思います。

 

 

 

 

意識的に繋げる

 

 

 

 

 

 

このようにアルバイト先を選択するのも

『今』と『未来』を繋げて選択する。

 

 

もちろん無意識にやっている人はたくさんいると思います。

 

 

いや、ほとんどだと思います。

 

 

 

ただ、これを常に意識しているか、していないかで

目標に到達するスピード、道筋の太さが大きく変わってきます。

 

 

おすすめは私が上記でやったように

 

・選択肢を箇条書き

 

・それぞれのメリット、デメリットを書き出す

 

・その中で一番『今』と『未来』が繋がっているものを選ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気を付けてほしいのが、メリットとデメリットだけ天秤に掛けないこと。

そこの比重が大きくなってしまうと『今の自分』に偏ってしまうから。

 

 

 

 

わたしの場合はこうしてブログを書くことが、今の自分と未来の自分を繋げることと確信してやっています!

 

 

 

 

今のあなたはどこにいて、何をしてますか?

 

 

未来のあなたはどこにいて、何をしてますか?

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き感謝します^ ^

少しでもあなたのヒントになりますように。